電池から水除菌材まで

独自の機能化学品で、エネルギー、環境、食糧、水、ヘルスケア分野の問題を解決

News


2025.7.1           農業WEEK(J-AGRI)(2025年10月1日~3日、幕張メッセ)に水除菌材製品を出展することになりました。

2024.10.9         農業WEEK(J-AGRI)(2024年10月9日~11日、幕張メッセ)に水除菌材製品を出展しました。

2022.11.22    OSAKAビジネスフェア2022(11月22日 マイドームおおさか)に出展しました。

2022.5.4           電池技術に関する共著論文がChem.Commn.,2022,58,5542 に掲載されました。

2020.8.24         電池技術で日本金属学会技術開発賞2020を共同受賞(㈱槌屋、㈱GFイノベーション、ケミオ㈱、トヨタ自動車(株)、

        広島大学)しました。

2019.1.1   「化学工業」誌(2019年1月号)に「無機・有機ナノハイブリッドの機能と用途」の記事が掲載されました。


Business

受託研究開発

              研究開発もアウトソーシング

                これまでの受託実績

                大手自動車、化学、建築メーカーなど   

                             

                        電池、燃料電池、電気化学デバイスおよび材料の開発

                        化学反応用固定化触媒の開発   

 

                                               など

水除菌ポリマー製品

                              薬剤を溶かさず菌を接触・吸着させて除菌

                              長期繰り返し使用可能 

                              環境への影響が少ない

                              生け花、フラワーアレンジメント

                              恒温水槽、ウォーターバス、チラー

                              超音波洗浄器、加湿器、除湿器

Technology

  目指している技術

独自の無機/有機ナノハイブリッド材料をエネルギー、環境、食糧、水、ヘルスケアの問題解決に利用

エネルギー・環境

安全、安価、低環境負荷、資源調達容易、かつ高温・低温環境に強い新しい電池の開発

新たなエネルギーキャリアーとそのエネルギー変換システムの創出

災害時用のOrganic/air電池型発電システムの開発  

食糧

生態系への影響が少ない独自の水除菌ポリマーの農業(水耕栽培、植物工場、アクアポニックス)、養殖、畜産への応用  


独自の無機/有機ナノハイブリッド材料の水処理膜への応用

独自の水除菌ポリマーの水浄化システムへの応用

 

低コスト(災害用)水浄化システムの開発  


ヘルスケア

医薬品等の高度化学合成のための新しい化学合成システム(触媒システム)の開発  

これまでの研究開発に関する文献


1)Y. Kojima, M. Yamaguchi, H. Sawa, K. Kikuchi, N. Hiramitsu, M. Kimbara, H. Nakanishi and Y. Takahashi, Chem. Commun. 58, 5542 (2022)    
2)澤 春夫, 化学工業,  1月号  (2019)
3)澤 春夫,  JETI,  VOL66, No.4, P1 (2018)
4)F. Liguori, C. Moreno-Marrodan, P. Barbaro and H. Sawa,  APPl. Cat. A: Gen 530, P217 (2017)
5)澤 春夫 触媒,  VOL57, No.5, P306 (2015)
6)澤 春夫 機能材料,  VOL35, No.10, P27 (2015)
7)澤 春夫,  THE CHEMICAL TIMES,  No.2(通巻232), P2 (2014)
8)澤 春夫,  JETI,  VOL62, No.5, P54 (2014)
9)F. Liguori, P. Barbaro and H. Sawa,  APPl. Cat. A: Gen 488, P58 (2014)
10)F. Liguori, P. Barbaro, C. Giordano and H. Sawa,  APPl. Cat. A: Gen 459, P81 (2013)
11)澤 春夫,  WEB Journal,  No.145, P21 (2013)
12)澤 春夫 コンバーテック,  No.6, P74 (2012)
13)澤 春夫 燃料電池,  VOL12, No.1, P43 (2012)
14)澤 春夫 燃料電池要素技術~触媒・電解質膜・MEAとその低コスト・高信頼・高性能化~ 情報機構,  P157 (2011)
15)澤 春夫,  WEB Journal,  No.115, P25 (2010)
16)澤 春夫 燃料電池,  VOL7, No.1, P79 (2007)
17)H. Sawa and Y. Shimada,  Electrochemistry, 72, No.2, P111 (2004)